海洋磯釣倶楽部TOPへ

 磯釣り専科







    熱いハートを燃やす九州の磯釣りは、
     いつでもどこでもお魚さんが温かく迎えてくれます。
       昭和40年代から始めた私の磯釣りはもうクライマックス。
      巨チヌの宝庫,長崎県対馬,五島福江島、
       グレは大分県鶴見,蒲江深島の釣り。
        妻と遊ぶ近場の波止,多彩なお魚さんとふれあう優しい釣り。
         魚影豊かな九州の釣り場で貴方も遊びませんか。

21,佐賀晴気チヌ釣 21,大分県国東グレ釣 21,大分県米水津サザエ瀬
21,
マルキューMFG

22,長崎県対馬の巨チヌ

21,釣りのファン子グレ40p

21,大分県米水津横島

21,北九州若松のグレ釣り

21,グレ爆釣

21
米水津沖黒でアジ45p

21,長崎県対馬浅茅湾の巨チヌ

21,鷹島の巨チヌ釣り

21,肥前町晴気隆盛丸

21,グレ爆釣り

21,姫島のグレ.チヌ釣り

21,米水津東のサラシ
ようこそ海洋磯釣倶楽部1.を修正   そして2013.海洋磯釣倶楽部2.〜     2017海洋のホームページ3.  
2021. 海洋磯釣倶楽部
  2022版・海洋磯釣倶楽部新しく開設リンクご覧下さい


九州の磯釣りへ、ようこそいらっしゃいました。
ご案内は私、上瀧勇哲がいたします。
その前に少し私の自己PRをいたします。
17才のころより釣りを始め、150人ほどの企業の中で釣りクラブを結成し、早40年が過ぎようとしています。釣りの世話係をしながら九州南、門川の磯、島野浦島をはじめ、大分県深島、米水津、鶴見。福岡県の沖ノ島。熊本県の天草、牛深、長島。佐賀県の唐津、呼子、晴気。長崎県の五島、福江、鷹島、対馬、壱岐、九十九島、四国南西部等、あらゆる釣り場を探査し、釣好を得ました。
その多くは仲間達の協力であり、釣具メーカーのインストラクターであり、釣り団体組織の活動としての釣行も多くありました。この度はそのような釣り場の一部を紹介してまいります。
合わせて今からの活動、釣行のご案内、釣果を見せ、皆さんのお役に立てることを喜びとします。


2008,11,8,
大分県佐伯市米水津磯釣り大会
海洋磯釣倶楽部主催で
若潮,雨風あり
千代丸で私、アジばかり。釣りのファン子も
優勝、杉本、クロ42p。 カイドク
2位 都留健二36p  白浜
3位 星野正紀34p  カツオアジロ

2008,10,27,
大分県佐伯米水津サザエ鼻
◎グレ25p〜33pを40匹ごろ
◎アジも少し
◎キンメ鯛も
オキアミ6角に
  グレパワーV9スペシャル3袋
ベストオキアミL3パック

2008,12,8,
大分県国東半島熊毛港
グレ、アジ絶好眺
◎グレ22p〜29pを50匹
◎アジ15p〜27pを50匹以上
オキアミ2角と
   グレパワーV9スペシャル2袋
ベストオキアミS
と、くわせオキアミ半ボイルMがよかった。
2008.6.
佐賀県晴気沖鷹島神崎のチヌ、クロ、メバル
◎チヌ⇒35p33p
◎クロ⇒22p〜28p=12匹
◎メバル⇒15p〜18p=5匹
◎オキアミ+
   グレパワーV9スペシャル
◎サシエサ⇒
   くわせオキアミスペシャル
◎エサトリが多いので遠投釣りした・
2009.1.19.
大分県津久見深良津港のクロ
波止から30pのクロが釣れる
メバル、メイタもアジも
2009.3.26.
大分県佐伯市鶴見大島のクロ
まだ寒グロ、食いがしぶいが底棚でヒット。
オキアミ4角に
    グレパワーV9スペシャル。
ベストオキアミM、のセットで。
最大43,5p。5枚。
2009,7,12,
大分県佐伯鶴見沖松浦でチヌ53p

釣りのファン子ちゃんと二日釣り
佐伯のエトウ釣具店рO972−23−6007でオキアミ4角、チヌパワーダッシュとグレパワーV9スペシャルを各2袋、ベストオキアミM、くわせオキアミ半ボイルM、夜釣りでアジ。早朝の6時チヌヒット。私もチヌ51p。クロ25〜28p5枚でした。
2009,12,13,
長崎県西海市伊野浦のグレ

針尾瀬戸を釣るウキフカセ釣りで釣りのファン子ちゃんが、22p〜26pを10匹。アジは20p前後15匹
アラカブ、テンス、いろいろマキエは、潮の流れが早いので比重のあるグレパワーV9スペシャルにグレパワー遠投を二袋をオキアミに混ぜ込んだ。
2010,5,2,
長崎県対馬浅茅湾の巨チヌ 49、50、53、54p

毎年の対馬は夫婦でレクレーション。今度は厳原町尾崎の地磯で竿出し。曇お天気で最高!釣研、高園レトロ5Bがポコーンと入って、チヌ49pゲットは一人でタモ入れ。
妻が帰ってきて早速ヒット50p。昼からの潮で、チヌの詩1号と深層水中−1号でタナ6mでヒットは53p。これも妻。そして私も54pを無事ゲット。この間、バラシ二度。ボラ50p、2匹はリリース。今年は海水温が低すぎる
   
2010,6,13,
晴気港「隆盛丸 0955-54-1289」を利用し、鷹島、船唐津イカダでチヌ47p、マゴチ52p、アジ28p、ふかせでゲット


底タナ15mごろで、釣研 チヌの詩1号で、底より30p上?を釣ってヒットした。ベストオキアミMサイズを2匹掛け。そばの釣り人は20〜30pのアジを10匹は、ほとんど底でアタルとか。ここ鷹島も水温が低い。
2010,7,4,
大分県坂の市横一文字のチヌ、クロ、アジ、タイ、カワハギ、海タナゴの六目釣り

清吉丸 п@ −   を利用して、夜釣りからスタートし、アジ20〜29pを30匹。クロ28p。チヌ38p他を大漁した。仲間達も良く釣れた。夜釣りのルミカ・ウミホタル25、チモトホタル、カラマンホタルが大変便利だった。
 
2010,7,17〜18,
大分県鶴見野崎波止でチヌ45p、クロ20〜30p、アジ、サバ子25p前後を150匹

夫婦でフウフウ言いながら楽しんだ。この日、夜釣りは大雨、雷雨、しかしアジ、サバ子入れ食い。
早朝からクロが入れ食い。サバ子でも面白かった。付エサ、ベストオキアミにグレジャンボ2つとグレパワーV9を2つにジャンボアミ2つ、沖アミ2つで16時間の夜釣りでした。
佐伯、エトウ釣具店рO972−23−6007で
 
2010,8,29, MFG九州 総会
釣りのファン子ちゃんと参加しました。暑い中マルキューファーんでいっぱい。高園会長からいつもあったかい言葉。参加賞がすごい。トーナメント抽選会面白かった。で優勝したのは柳さん(中間石鯛クラブ)海洋の大会に良く参加してくれる方です。タカミヤ社員でもあります。