ようこそ海洋磯釣倶楽部1.を修正     そして2013.海洋磯釣倶楽部2.〜  
2017海洋のホームページ3.       2021. 海洋磯釣倶楽部     
2022版・海洋磯釣倶楽部新しく開設リンクご覧下さい
2010.発行した記念誌をコピーしたものですmusick 天使のセレナーデ(ポール・モーリア) 02
九州磯釣連盟 海洋磯釣倶楽部 1976.3.創立 海洋磯釣倶楽部35周年記念誌


私のホームグランド、長崎県鷹島の釣りは昭和50年頃から始まりました
写真の鷹島若松公園下の磯は肥前町晴気の渡船隆盛丸を利用した釣り場で
クロ、チヌ、メバルの宝庫でした。現在は鷹島大橋利用で、徒歩で簡単に行けます

海洋磯釣倶楽部 パート1 海洋磯釣倶楽部 パート2 海洋磯釣倶楽部 パート3
海洋磯釣倶楽部 パート4 ポートフォリオ パート3 上瀧勇哲のホ−ムスタジオ

このページ表紙です1〜56pあります



平成年から始まった博多フレンドサーフ主催の長崎県平戸大物釣り大会
この大会に梅原会長から招待されたのが第
回大会から
そして海洋磯釣倶楽部の腕自慢のサーフキャスターがこぞって参加

その中で博多フレンドサーフの顧問をしていた打越さんから
夫婦で参加する私達に、いつも声を掛けてくれる

29pサイズのシロキスを時々釣るので、「ジョーさん尺キス釣らしてよー」 の、いつもの言葉
温かくて優しい、人情溢れる打越さんとの出会いは
九州磯釣連盟 の会員として誇らしい
そして打越さんの思いを、イメージしたアクションプログラムは、未来の九州磯釣連盟を目指す

その方と九州磯釣連盟を共に歩んだ、高貴な方々を、本誌で紹介しながら、懐かしんでほしい

心に残るものがありましたら、ぜひお手紙など、頂きたくおもいます


2017.10.

            九州磯釣連盟 北九州支部 海洋磯釣倶楽部 上瀧勇哲




大分県津久見観音崎の磯は1981年から通ったこの磯で海洋磯釣倶楽部の大会は12度、渡船、川崎j丸とか金比羅丸で、多くのドラマが生まれた

2010.発行した記念誌をコピーしたものです    リンク
九州磯釣連盟 海洋磯釣倶楽部 1976.3.創立 海洋磯釣倶楽部35周年記念誌








九州磯釣連盟 海洋磯釣倶楽部 「機関誌サーフメイズJAPAN」ポスター・リンク

2010.950部発行 2017.10. IT公開
海洋磯釣倶楽部35周年記念誌







         編集・出版上瀧勇哲


海洋磯釣倶楽部35周年記念誌

            編集・出版上瀧勇哲

5p
3p
4p
6p
7p
8p
9p
10p
11p
12p
13p
14p